またまたMotoGPに驚きのニュースが飛び込んできましたっ。こんなこんなニュースはちょっと見たくなかったです。
カレル・アブラハムが来季の契約が破棄されることになってしまったとの衝撃のニュースです。
しかも、連絡はメール一本だったとか。。
一体どうなってるのでしょうか。そんなに目立った戦歴はなかったけれど、アブラハムはアブラハムとしての確固たるポジションがあったというかその存在はMotoGPファンなら知らない人はいないはず。
お金持ちだから。チェコのブルノサーキットのオーナーの息子だからとかとか。色々なご批判もあったようですが、あのMotoGPクラスでポイント圏内にはいたアブラハム。それなのにそれなのに。一体どうなってるのだ。。
MotoGPライダーが去る時は、どんな好きじゃないライダーでもいっつも寂しい。しかもアブラハムはすでに2020の契約をしていたはずなのに、今頃。。裏の事情は分かりませんが、悲しいニュースです。ご本人のインスタにもコメントが上がってます。
https://www.instagram.com/p/B5Qc7EPqWhf/
カレル・アブラハムのプロフィールと経歴
ちょっと寂しい気分ですが、カレル・アブラハムのプロフィールと経歴を見ていきましょう。
カレル・アブラハムのプロフィール
https://www.instagram.com/p/Bt5qhTDhmbY/
- 名前:カレル・アブラハム
- 英語表記:Karel Abraham
- 生年月日:1990年1月2日
- 身長:180㎝
- 体重:64㎏
- 年齢:29歳
- 国籍:チェコ
- ナンバー:17
- チーム:Reale Avintia Racing
- Instagramはこちらから
カレル・アブラハムの経歴
子供のころはアルペンスキーの選手として競技に参加していたアブラハム。ですが、2003年のチェコ国内のジュニア125ccクラスのロードレースでいきなり3位に入賞しました。そのことで「タレント・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。
2004年からはヨーロッパの様々なロードレースに参戦しはじめました。アルペンスキーの選手、それからバイクレースの選手としても才能を発揮したアブラハムは運動神経に優れた人なのですね。
125ccクラス時
2005年にはチーム・センプルッチよりロードレス世界選手権にデビューを果たします。残念ながら成績は残せなかったアブラハムですが、2006年にはアブラハムの父がオーナーである「カルディオン・ABモトレーシング」に移籍しました。その結果2度ポイント圏内の成績を残し、シーズンランキング24位となりました。
250ccクラス
250ccクラスには2007年から参戦し、2度ほど10位入賞を果たし、シーズンでは16位になりました。翌年の2008年にも年間16位という結果を残しています。
Moto2クラス
2010年にはグランプリデビューから6年目となり、250ccクラスの後継であるMoto2に参戦します。第7戦のカタルニアでは4位に入賞。第14戦の日本では3位に入り表彰台に乗りました。さらには最終戦バレンシアでは初優勝を成し遂げました。
MotoGPクラス
2011年からはMotoGPクラスに参戦したアブラハムですが、その時は色々な批判もありました。ですが、あまり楽しくない内容なのでスキップしますね(笑)。
様々な批判もありつつ、MotoGP初参戦したアブラハムですが、第2戦スペインでは途中転倒しながらもなんと7位入賞しました。スゴイですね!その後第6戦の予選ではワークスのロッシらを上回りドゥカティトップの6番グリッドを獲得しました。
この年は、それからもポイント圏内での走行をみせて年間ランキングは14位とルーキーとしてはかなり良い成績を残します。
https://www.instagram.com/p/BxDA7rIhfHh/?utm_source=ig_web_copy_link
その後の戦歴をまとめてみました。
バイク | 年間成績 | 年間ポイント | |
2012年 | Ducati | 14位 | 59 |
2013年 | ART | 24位 | 5 |
2014年 | Honda | 17位 | 33 |
2017年 | Ducati | 20位 | 32 |
2018年 | Ducati | 23位 | 12 |
2019年 | Ducati | 24位 | 9 |
カレル・アブラハムの生い立ち
アブラハムといえば「王子様」ともいえる、ライダーの中でもおそらく一番の富豪と思われます。もう誰もが知っていることかもしれませんが、アブラムのお父様はチェコの医療機器販売会社「カルディオン」とチェコGPの開催サーキットとしても知られるブルノサーキットを所有する大富豪です。その息子であるカレル・アブラハムは超お坊ちゃまなので、きっと普通の人からは想像もできないような環境のなかで育ってきたのでしょう。
https://www.instagram.com/p/BwR6J8CBJ5D/?utm_source=ig_web_copy_link
2006年からはお父様がオーナーである「カルディオン・ABモトレーシング」に所属していて、このチームは父が息子のために作ったチームとも言われています。
サーキットを所有するって、本当に桁違いのお金持ちですね。びっくりです。
https://www.instagram.com/p/BvW66fmhY8X/?utm_source=ig_web_copy_link
最後に
大人の事情があるのかもしれませんが、今回のアブラハムの契約解除はとても悲しいニュースとなってしまいました。
確かに、アブラハムはお金持ちのご子息でサーキットオーナーの息子でもありますが、MotoGPで走る実力はある選手だったと思います。なのでこんな時期のこんな契約解除には本当に驚かされました。
今後、アブラハムがレースの世界にどういう風にかかわっていくのか、関心があります。まだ、29歳と若いので、来季は無理にしてもスーパーバイクからでも参戦してほしいです。
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。