大相撲のオリンピックパラリンピック場所の開催が発表されましたね。
相撲ファンだけでなく、世界の人々が楽しみにしていることと思います。
その発表イベントがありましたが、そこでの横綱鶴竜の英語のスピーチが流暢すぎるということでご紹介していきます。
まずは動画をどうぞ
スポンサーリンク
鶴竜の英語スピーチ動画
https://twitter.com/InsideSportJP/status/1224588106973630464
すごく流暢ですね。びっくりします。
どうして鶴竜は英語が喋れるんでしょうか?
スピーチが終わった後の白鵬と貴景勝の笑顔が印象的です。
まるで「スゴイな」と言っているようですね。
なぜ英語がしゃべれるのか?
どうやら、モンゴル時代から喋れたようですね。
日本語もカラオケで覚えたというくらい学習能力が高い鶴竜なので、英語もそのような方法で覚えたのかもしれません。
その他にもロシア語も話せるということで鶴竜は勉強が得意なのかもしれません。
大相撲・オリンピックパラリンピック場所の情報
日程・場所
日程:2020年8月12日・13日
場所:両国国技館
お盆休みの期間ということでチケット争奪戦はものすごいことになりそうですね。
しかし、楽しみですね!ものすごい盛り上がりを見せそうです。
チケットの購入方法
購入方法はまだ発表がありませんが、
通常は
- ネット
- コンビニ
- 窓口
- コンビニ
になると思われます。わかり次第随時更新していきます。
あわせて読みたい

炎鵬(えんほう)のCMがヤバイ!逆から読むと驚きの結果!力士の炎鵬さんの出演するCMが話題になっていますね。同じ文章でも上から読むととてもネガティブで、最後から読むととてもポジティブな内容にな...
まとめ
今回は「【動画】鶴竜の英語スピーチが流暢すぎる!五輪オリ・パラ場所情報も」をご紹介してきました。
鶴竜の英語スピーチは本当に流暢でびっくりしましたね。
普段は控えめな鶴竜ですが、実は色々と努力家であることもわかりました。
また東京オリンピック・パラリンピック場所の開催もとても楽しみですね。
今後情報を更新したいと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク