Rodocolog
ニュースやトレンド、ハウツーなどのブログです
TOEIC 英検

TOEICの勉強方法!リーディングパートの勉強法・攻略法!!


Warning: Undefined array key 4 in /home/yumi62/yumirodoco.com/public_html/wp-content/themes/jin-child/functions.php on line 30

Warning: Undefined array key 6 in /home/yumi62/yumirodoco.com/public_html/wp-content/themes/jin-child/functions.php on line 33

就職試験で必須ともいえるTOEICスコアですが、私自身TOEICのテストのための勉強というのはあまり意識してしませんでした。

もちろん、TOEICの過去問題や模擬テストは繰り返しやりましたが、TOEICの問題一問一問の難易度が高いものが少なく、TOEICテストへの慣れとか、時間が限られた中でどれだけ効率よく問題を解いていくかが重要になってきます。ここではうまくタイムマネジメントをする方法もご紹介していきます。

この記事でわかること

  • それぞれのパートの勉強法・攻略法
  • 分からない問題が出た時のコツ
  • 高得点を出すためのテクニック

単語のパート

単語パートはとにかく、スピード重視で行きましょう。短文に空欄がありそこにふさわしい単語を回答していく必要があります。これには慣れもありますので、事前に模擬問題や過去問題を何度も解いておきましょう。

回答に自信がなければ△マークをして時間が残っていたら戻ってくるようにしてどんどん次に進めましょう。「全く分からない単語」の問題が出た場合は、×マークをつけておいてください。単語はあとで冷静になると、楽にわかったりすることも多いものです。最後まであきらめずに頑張りましょう。

ちょっとしたテクニック

「分からないものは全て『C』を選択する」などと全く分からない問題に対する答えを同じものを選ぶことにしておきます。そうすると、一問でも多く正解できる確率が上がります。一問正解が増えるだけで、もしかしたら700点台から800点台に変わることだってあるのですから一問も取りこぼしのないように、無回答の欄は無いようにしましょう。

短いリーディングのパート

単語問題のあとにある、あまり文章が長くないリーディングのパートですが、ここも一気に内容をスキャンするように読み進めます。リーディングのパートはついつい時間をかけてしまいがちになりますので、時計で時間を見ながら、制限時間を決めておいて、迷う・分からないようなら、単語と同じように△か×のマークを付けて次へ進むようにしましょう。ここは本当に時間との闘いですので、間違っても躓いた一問にとらわれることのないように、自制心を持って次へ進むようにしてください。

ちょっとしたコツ

このパートは案外難易度がバラバラに出題されている傾向にあるので、ちょっと難しいな、と思ったら次にどんどん進みましょう。案外先に進んだ方が簡単な問題がある場合もあります。何しろTOEICはスピードを重視するテストですので、時間を無駄にしないように、一つの問題に固執せずにどんどん進めることを心掛けましょう。

勉強法

この問題の勉強法は、「ここで出てくる文章は簡単で短い」と感じるようになるまでリーディング力を高めることです。一回読んで多少分からない単語があったとしても、内容はだいたいわかるレベルになるまでリーディング力を高めます。

新聞くらいの難易度の長文を普段から読む癖をつけていくことが一番の勉強法だと思います。分からない単語があっても、単語の意味がだいたい予測できるようになる時期が来ます。それにはある程度たくさんの単語を勉強する必要がありますが、その時期にくるとかなり単語の勉強が楽になります。それまでなんとか頑張りましょう。

長文のパート

ここは結構時間もかかりますし、最後のパートになるので疲れも出てくると思います。ですが、ここで集中力をいかに発揮できるかで高得点を出せるかどうかが決まってくる部分もあります。レベルによってはこの長文パートにまで行けない場合もあるようですが、中級以上になるとここは正念場になりますので頑張りましょう。

このパートはかなりテクニックが必要になりますので、自分なりにも工夫して一問でも多く正確に回答できるようにしておきましょう。

長文パートの攻略法

長文パートの定石かもしれませんが、まず「質問部分」を読んでから、問題文を読み始めましょう。読み進む間に答えとなる部分が出てきたら、線を引いておいて、回答しましう。線を引いておくのは、後でチェックする時のための目印です。

一回目に問題文を読む時にはなるべく新聞を読む時のように、リズム良く読んでいき回答に必要な部分を薄く線を引いておくのも良いです。

人によって好みがわかれるかもしれませんが、一番質問が多い問題から読み始めるというのも良いかもしれません。私はその方が楽だったのでそうしていました。だんだん疲れてくると集中力も落ちてくるので、まだ力のあるうちに一番長く質問の多い文章から読んでおくのです。

まとめ

TOEICで高得点を取るためには

  • 分からない・迷う問題は印をつけておく
  • どうしても分からなければ当てずっぽでも回答する
  • 一問にかける時間を決めておく
  • 高得点を狙うなら、見直す時間をもつスピードを!

    ここまで、TOEICのリーディングパートの勉強法や攻略法を書いてきましたが、TOEICはいかに即座に回答ができるか、ということが大切になってきます。高得点を狙うのならば、一度問題をやって、分からなかった部分を再度みて回答して、最後にさらにすべてをチェックする時間がある位になる必要があります。

    勉強も始めは苦痛かもしれませんが、慣れてくると、ゲーム感覚になってきます。そして勉強が楽しくなります。ですので、是非途中であきらめずに、ゲームを攻略する感覚でもいいのでたくさん問題を解いていきましょう。